研修報告書

秋田赤十字病院
加藤 僚祐

2019/06/26-27に開催されましたハワイ大学SimTikiシミュレーションセンター日本人研修医向けトレーニングコース”SimPLE”に参加させていただきました。

短い時間ではありましたが、ホノルルという最高のロケーションでシミュレーション教育に精通したスタッフの皆様に御指導いただき、非常に濃密で刺激的な二日間となりました。

セミナーの内容は、具体的な症例に対して、チームでどのように対応するかシミュレーターを通して学ぶことが主でした。

シミュレーションという意味ではACLSにも似ていましたが、判断に迷う症例もあり、救急外来での初期評価、初期治療の知識が定着していることが求められました。

救急対応は母国語ですら難しいというのに、英語で簡単な問診をし、チームの内のコミュニケーションを取り、治療の決定まで進めていくことは経験がないため、受講前はシミュレーションとして成立するのかが非常に不安でした。しかしながら、症例を重ねるたびに使える英語が増え、救急対応における大切なルールが定着していき、成長していく自分を感じられる時間となりました。指導していただけるスタッフの方は、常にポジティブにフィードバックして下さりますし、英語がどうしても出て来なければ、固まるよりは日本語でコミュニケーション取ることを勧めてくださるなど、自分が何か出来ないことでストレスを感じることは少なかったです。もし、将来参加を検討している方がおりましたら、セミナー参加へのハードルを高く感じる必要は無いと思いました。

どの症例に関しても共通して、大事だと教えて頂いたことは、①常にまずABCの評価をすること②セーフティネット(助けを呼ぶこと、酸素を投与すること、モニターをつけること、点滴ルートを取ること)の徹底をすること③stableかunstableかは正確に判断すること④チーム内の役割分担を明確にしてリーダーを中心にclear でclosed なコミュニケーションを心掛けることでした。

分かっていても最初から実際のシミュレーションで徹底することは難しかったですが、症例を重ねるごとに、精度が上がっていくことを感じられ、シミュレーションを通して成長する自分を感じることができました。

今回は日本からの研修医は秋田、長野、熊本から来ていて、スタッフは日本、アメリカ、タイの方がいました。研修以外にも懇親会もあり様々な背景の方々と交流が出来たことも大きな収穫でした。また、研修に合わせて夏休みを取得させていただき、とてもいい気分転換となりました。今回は非常に貴重な経験をさせて頂き、どうもありがとうございました。

集合写真 シミュレーションの様子 シミュレーションの様子は撮影され後ほど対応について振り返り、フィードバックを受けます 観光も忘れずに

.


 ↓ その他の方の研修報告は、こちらからご覧ください。
”SimPLE” 研修報告2019①
”SimPLE” 研修報告2019③
”SimPLE” 研修報告2019④
”SimPLE” 研修報告2019⑤