報告書
秋田大学医学部附属病院 亀山 孔明
*
シミュレーション基盤型教育セミナー「 FunSimJ Online 」に参加しました。
医学において、シミュレーション教育はますます重視されるようになってきており、医学教育モデルコアカリキュラムの段階から、初期臨床研修に至るまで1つの教育手法としてシミュレーション教育が取り上げられてきていることを学んだ。そのうえで、一言でシミュレーション教育といっても、シミュレーションの設定、ツール、ブリーフィング、デブリーフィング、評価方法など、シミュレーション教育ならではの問題と、シミュレーション教育のみならず教育者として知っておくべき問題があることを考えさせられる有用なセミナーだった。
*
*
■ 研修報告はこちら ■
FunSimJ① https://akitamd-support.com/report/20201017-2/