■日 時:2017年9月3日(日)8:00~16:00(7:45受付開始)

■会 場:秋田大学医学部附属病院シミュレーション教育センター

■受講料(テキスト、教材費を含む):JAMS会員15,000円、JAMS非会員20,000円

■募集人数:20名

■実施責任者:羽場 政法 (国保日高総合病院麻酔科)

■インストラクター:野村 岳志 (東京女子医科大学ICU)
          藤田 智 (旭川医科大学 救急部)
          松島 久雄 (獨協医科大学 越谷病院救急救命センター)
          安部 恭子 (秋田大学医学部附属病院 麻酔科)

■主催:日本医学シミュレーション学会DAM世話人会

■協賛:大曲厚生医療センター

■後援:あきた医師総合支援センター


秋田では3回目2年ぶりの開催となりました。今回は受講生が九州など遠方から来てくださり、診療科も救急や小児科など麻酔科以外先生も多く受講してくださいました。

このセミナーは、日本麻酔科学会によるAirway Management Algorithmの考え方を理解し、DAMに必要・有用な手技をシミュレーターを用いて習得するハンズオントレーニングと、実際のDAM症例を高機能患者シミュレーターで再現し、参加者がひとつの医療チームになって対応するシナリオトレーニングで構成されます。豚喉頭を使って緊急気道確保法である輪状甲状膜切開の実習や、ビデオ喉頭鏡・上喉頭デバイス・ファイバー挿管、さらにチューブエクスチェンジャーを使用した抜管をハンズオントレーニングすることで、患者さんを危機的状況に陥らせない手段を学びました。またシナリオトレーニングでは、いかに患者さんを危険な状況に陥らないように気道管理するか、アルゴリズムのどのzoneにいるのか判断しながら次の手段を講じること、そして即席の医療チームでノンテクニカルスキルを駆使してDAMに対応することを経験しました。

受講生からは「豚喉頭を使って緊急気道確保のトレーニングができてよかった」「現在どのzoneにいるのか、これからどの方向に向かえばいいのか、アルゴリズムを理解できた」「日頃めったに出会わない状況を、シミュレーターを使ったシナリオトレーニングで体験できてよかった」などの声が寄せられました。

気道確保困難は手術室以外の病棟や救急外来でも遭遇する可能性があります。患者を危機的状況に陥らせないために、多くの診療科の医師・看護師にも受講していただきたいので、今後も開催を企画したいと思っています。

(セミナー担当:秋田大学医学部附属病院麻酔科 安部恭子)