あきた医師総合支援センターでは、シミュレーション教育普及のため、H25年度に『FunSimJ』(シミュレーション教育指導者向け入門コース)、H26年度に『iSIM-J』(シミュレーション教育指導者向けアドバンスコース)を開催し、どちらも多くの方に受講いただきました。
今後の秋田県の医療において、シミュレーション教育を牽引していく人材の更なる養成を目的に開催される上記セミナーへの参加を支援いたします。
FunSimJ(シミュレーション教育指導者向け入門コース)
・・・シミュレーション教育の基本(概念,ディブリーフィング,評価等)を講義とシミュレーション体験から学ぶ、指導者(インストラクターやファシリテータ)の入門コースです。
■該当セミナー
シミュレーション基盤型教育セミナー FunSimJ
令和7年7月19日(土)9:00~17:00
7月20日(日)8:30~16:00 ※両日参加必須です
場所:おきなわクリニカルシミュレーションセンター
■対象者
秋田県内の医療機関に勤務する医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・検査技師
■募集人数
6名
■補助費用
受講料全額(92,000円)および旅費補助として最大8万円まで支給
※受講料は一度ご負担いただき、受講修了後に精算いたします。
■選考方法
書類選考
■応募方法
参加申込書を添付して、E-mail(info@akitamd-support.com)でお申込みください。
参加申込書様式/募集要項 >こちら【Excel】をダウンロードし、ご確認ください。
■申込締切
令和7年6月9日(月)正午
※選考後、対象の可否をメールにて通知いたします。
支援決定後、受講申込・参加費の振り込み、ならびに航空券・宿泊先の手配を行うようお願いいたします。
たくさんの方のご応募をお待ちしております!!
■詳細
SimTiki Simulation Center
https://simtiki.jabsom.hawaii.edu/international-programs/funsim-j.html
おきなわクリニカルシミュレーションセンター
http://okinawa-clinical-sim.org/1207